cvl-robot's diary

研究ノート メモメモ https://github.com/dotchang/

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

LeapMotion v2.1に更新したofxLeapMotionでCamera Imagesの表示

(メモ) LeapMotionの生画像取得APIがv2.1~公開されたそうなので、テストしてみます。 Dev向けSDKのV2.1のincludeとlibをofxLeapMotionの既存の物と置き換える。 PIなどの定数定義で引っかかるので、#ifndef~#endifで囲む。 ofxLeapMotion.h //Raw Images voi…

研究で使えそうな小型ヒューマノイドロボットとソフトウェアの調査

(編集中) 研究に使えそうな、小型ヒューマノイドロボット関連の情報を適当にまとめます。 マニアックに性能がいいけど、面倒くさい、みたいのは、初心者の学生には扱えないので回避。おすすめ情報があったら、なんでも、ぜひ教えてください。 ヒューマノイ…

ロボットの状態遷移の管理のために、ofxStateMachineを使ってみる

ロボットの上位の動作計画は、しばしば状態遷移図を用いて管理されます。状態遷移の実装は、単に条件分岐を並べてプログラムを書くだけでも構わないので難しく考える必要はないのですが、整理整頓が苦手な人が規模の大きなプログラムを書こうとすると、あっ…

openCVのMatで基本的な画像処理をするために、走査の方法を確認しておく

[1] cv::Mat使用時の画素へのアクセス方法 - minus9d's diary [2] OpenCVからLabeling.hを使ってラベリング - Tech-Sketch [3] 構造解析と形状ディスクリプタ — opencv 2.2 documentation [4] 画像処理ソリューション

時系列データを管理するために、ofxTimelineを試してみる(その3)

便利そうなのは分かったけど、じゃあ自分のプログラムからデータを追加したい時にはどうすればいいのさ、ということで、調べていきましょう。 Curves 先ず、たくさん用意されているTrack Typesの中から使いたい型を検討します。LeapMotionで得られる手や指の…

時系列データを管理するために、ofxTimelineを試してみる(その2)

まだofxTimelineの便利さが良くわかりません。全部入りのデモを試してみましょう。ofxTimelineの下のexample-allTracksです。 Quicktimeのインストール ビデオ再生にQuicktimeが使われていますので、下記リンクからダウンロードしてインストールします。 htt…

時系列データを管理するために、ofxTimelineを試してみる(その1)

obviousjimさんが開発された、時系列データをGUIで編集するための素晴らしいツールがあるということなので、試してみます。いつものようにopenframeworksのaddonで、名前はofxTimeline[1]です。開発環境は、Windows7 64bit, VS2012, openframeworks0.8です。…