cvl-robot's diary

研究ノート メモメモ https://github.com/dotchang/

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

せっかくインストールしたのでOpenVINOのサンプルを実行してみる

このページのサンプルを試してみます。 software.intel.com 画像分類 AlexNetモデルの変換 OpenCV-extraのAlexNetのモデルをOpenVINO向けに変換して使います。 モデル変換用コードは、C:\Intel\computer_vision_sdk_2018.2.304\deployment_tools\model_optim…

OpenCV3.4.2で始める浅いディープラーニング (その3 物体検出)

example_dnn_object_detectionは、画像中の物体の矩形領域を見つけてラベル付けした答えを返してくれる物体検出プログラムです。opencv/samples/dnn at master · opencv/opencv · GitHubのModel Zooに挙げられているモデルが使えます。 モデル名と使用するパ…

OpenCV3.4.2で始める浅いディープラーニング (その8 遅いのでOpenVINO有効化)

前回、OpenCV-dnnのHalideはまだ早すぎたんだ、ということが分かりました。今回は、手間を掛けずに高速化できそうなもう一方の手段OpenVINOを試してみたいと思います。基本的にはIntelCPU限定で使うことができます。github.com 準備 事前にPython3.5以降とIn…

OpenCV3.4.2で始める浅いディープラーニング (その7 遅いのでHalide有効化)

テストプログラムを実行してみましたが、実行速度が遅いという不満があります。テストプログラムの引数のいくつかに、使ってこなかったものの気になるパラメータがありました。backendと、targetです。 backend (value:0) Choose one of computation backend…

OpenCV3.4.2で始める浅いディープラーニング (その4 セマンティックセグメンテーション)

2.example_dnn_segmentation.exe 意味づけ領域塗分け Use this script to run classification deep learning networks using OpenCV. Usage: example_dnn_classification.exe [params] --backend (value:0) Choose one of computation backends: 0: automa…

OpenCV3.4.2で始める浅いディープラーニング (その5 クラス分類)

(編集中) 3.example_dnn_classification 物体のクラス分類 Use this script to run classification deep learning networks using OpenCV. Usage: example_dnn_classification.exe [params] --backend (value:0) Choose one of computation backends: 0: a…

OpenCV3.4.2で始める浅いディープラーニング (その6 その他のexample)

(編集中) 順番がいきなり(その6)になってますが、気にしないでください。 その他のexampleの実行方法を確認していきます。 4.example_dnn_openpose.exe 人体の骨格認識をしてくれます。入力は2次元画像で、出力も2次元です。 A sample app to demonstrate …

OpenCV3.4.2で始める浅いディープラーニング (その1 インストールからexample_dnn_object_detection.exeを動かすまで)

最近はDeep Learningを使うと、オシャレなんだそうです。でも面倒くさい勉強は極力したくありません。OpenCVのdnnモジュールが、3.4.2ぐらいからレギュラー扱いで本体に吸収されたそうなので、お手軽にこれを使ってみたいと思います。 1.インストール Open…

xmlrpc for c and c++(xmlrpc-c)をWindows10, openFrameworks環境で使う

XML-RPCは古いインターフェースですが、Pythonの標準ライブラリでサーバーが簡単に作れるので、C++からPythonを呼び出したい時など、時と場合によっては便利に使えます。以前libxmlrpc++を紹介したことがありますが、今回のはxmlrpc for c and c++(xmlrpc-c)…

自分用読むべき論文メモ 2018年07月版

nuitrack. RealSenseD400シリーズと組み合わせてKinect2の人体認識の代替に使えそうな有料ライブラリ。30$/センサーなので十分安い。 qiita.com 画像処理を高速化できる(2~10倍ぐらい見込める)Halide言語について。 [1807.05520] Deep Clustering for Uns…

メモ:OpenGLの描画結果のデプスバッファから距離情報を復元する方法

OpenGLの描画結果のデプス値を単位を直して画像データとして取得するサンプル。詳細は[1]を参照のこと。 1. glReadPixelsでデプスバッファのデータを読み込み 2. nearClipとfarClipでデプス値を正規化 3. 上下反転されているので入れ替え ofPixels pix; pix…