cvl-robot's diary

研究ノート メモメモ https://github.com/dotchang/

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ofxCvを介してOpenCV3.0alphaのAKAZE特徴量を使う

OpenCV3.0にSIFTやSURF以上の性能であると評判の高いデスクリプターのAKAZE/KAZE[2][3][4][5]が採用されるそうです。これをopenframeworksのaddonのofxCv経由で動かしてみたいと思います。 opencv3.0alphaのwindows版プリビルド版[1](ダウンロードリンクは[…

3Dお絵描きペン3DDoodlerをロボットに持たせると3次元プリンターになる、か?

写真はまだイメージ図です。 こんなの[1]をつかんでます。 お絵かきロボット 我々のグループの研究、お絵かきロボットドットちゃんを紹介します。 Painting Robot - Manipulation of Paintbrush by Force and Visual Feedback - YouTube 研究概要を簡単に説…

論文は,様式美である.

*1 はじめて論文を書く修士学生向け. 全ての科学論文は,下のような流れで構成されている. この構成を守っている文献を,論文と呼ぶ. この流れから大きく外れる構成の文献は,論文ではない. 研究者が論文を大量に読むことができるのは、 すべての論文が…

アンドロイド端末で習字

ばらかもんを見ていたら習字をしたくなったので、昔携わったアプリの紹介。 フォントロイド | Fontroid - Free Social Font 面白いですよ。

石のセグメンテーションをWatershedアルゴリズムでやってみる

lanczos4で2倍に拡大し、PerspectiveTransformで上から見ているような絵に書き直した石敷き画像の石を一つ一つ領域分けしたいと思います。手作業で領域を切り分けてもいいのですが、面倒くさいので画像処理の助けを借りて、初期解ぐらいは半自動で得られる…

lanczosの比較

openCVのresizeのlanczos4とHexeReinさんの実装[1]との違いを比較してみましょう。(どっちが良い悪いではなく、ね) 関数のインターフェースをcv::Matに書き換えます。 // https://gist.github.com/f3f22fc29953d573cc12.git 左から、 入力画像src cv::resi…

OpenCVでPerspectiveTransform

記事の粒度が安定しませんが、メモ代わり。 斜めに撮影された被写体を、真正面から見据えたい場合の画像処理。 左側が入力画像と、選択領域。右側が出力画像と、見据えた方向の領域。 左画像で4点選び、右画像で4点選ぶ。 warp_matrix = cv::getPerspectiveT…

画像のn倍拡大

遠隔地に画像をネットワーク配信するときに、遅延を少なくフレームレートを上げたい場合、とりあえず画像サイズを小さくして送っておいて、受信側で高解像度化できたらいいな、ということがあります。ざっと画像拡大縮小アルゴリズムを調べてみましょう。 一…

openFrameworksでPDFビューア

お仕事のネタではありませんが、PDFビューアを自作したり、PDFを開いて画像処理してPDFに書き戻すプログラムを書きたいことがあります。とくに、ScanSnapを使って漫画を自炊した時に、埃やノリのせいで縦線が入ってしまったのを修正したい時に・・・。openFr…

姿勢の計算

(メモ) 回転行列とは、座標軸のそれぞれの方向を表す単位ベクトル、そのものである。 x y z : 成分 ------------ 1 0 0 : x軸の方向ベクトル 0 1 0 : y軸の方向ベクトル 0 0 1 : z軸の方向ベクトル の座標系をどのような方向に回転させたいか、を表し…

機械学習アルゴリズムもある行列ライブラリdlibをofxLearnでテスト

(編集中) プロジェクトジェネレータでプロジェクト生成。 ソリューションエクスプローラから、libsの下をすべて消す。 プロパティのインクルードパスで、../../addons/ofxLearn/libsと../../adoons/ofxLearn/src/を登録する。 exampleから、main.cpp, ofApp.…

機械学習ライブラリShogun3.2をWindowsのCygwinで使う

機械学習が花盛りです。数多くの機械学習ライブラリが世に出ていますが、c++インターフェースでWindowsで動く物が、あまり多くないように見えます。更にMSVCで使えるもの、が見つかりません。MSVCで動かすことを妥協して探すと、ShogunというライブラリがCyg…

LeapMotion v2.1に更新したofxLeapMotionでCamera Imagesを使ってステレオ復元

(編集中) ofxCvを導入しておく。 testApp.cppをちょっと編集。 if(on_distortion){ leap.getRectifiedImages(); cv::Mat left, right; left = ofxCv::toCv(leap.distortion[0]); right = ofxCv::toCv(leap.distortion[1]); stereo(left,right); } ステレオ用…