cvl-robot's diary

研究ノート メモメモ https://github.com/dotchang/

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

WordpressのShapelyテーマを使って、今どきのホームページを立ててみる

(編集中) 1.Wordpressを準備する Wordpressを自分でインストールするのは手間がかかります。しかし、有料サービスを使うとか、NASのプリインストール版を使う、とかすると簡単に用意できます。 個人用にオススメなのは、ASUSTORのNASを使うことです。ASUSTOR…

コマンド方式サーボモータのコマンド体系の研究

(編集中) 日本国内でよく使われているコマンド方式サーボモータのコマンド体系を調べて、良い方法を探ります。 1. 近藤科学 kondo-robot.com送信コマンド CMD + SC + 3~N-1(DATA)返値 CMD + SC + 3~N-1(DATA) + R_CMD + SC + DATA(SPD)SCはサブコマンドの略…

特性の分からない3相DCブラシレスモーターをソフトウェアエンコーダを搭載したTiのマイコンボードLAUNCHXL-F28069MとモータドライバBOOSTXL-DRV8305EVMを使って動かす(その6)

(編集中) アナログ入出力だけでなく、シリアル接続なども使えた方がシステム構築には便利です。 ただ、C2000シリーズのマイコンでSCI(UART)接続しようというのは、Linuxの10倍ぐらい面倒くさいです。 Githubからサンプルプログラム LAUNCHXL-F28027F+BOOSTXL…

特性の分からない3相DCブラシレスモーターをソフトウェアエンコーダを搭載したTiのマイコンボードLAUNCHXL-F28069MとモータドライバBOOSTXL-DRV8305EVMを使って動かす(その5)

(編集中) 簡単に実験できるように、アナログスイッチやボリュームでモータを制御できると便利です。 Tiのデータシートを参考に、DRV8305EVM用のアナログコントローラを設計してみます。 1.ハードウェアの設計と製作 できました、これです。速度指令値と加速…

メモ:HiRes時代の自作オーディオ その2:2016年10月ベストチョイス編

もし今、自分がオーディオシステムを組むなら、これをチョイス。 パワーアンプはNCore400、プリ代わりのDACはTerra-Berry。 NC400 mono kit 1台650ユーロでモノなので、2台分で1300ユーロ。およそ15万円。 www.hypexshop.com Marantz MA-10 BTL 2chなので、…

ICP(Iterative Closest Point)法を勉強したいときのメモ

(編集中) 広島大学玉木先生のスライド sssslide.com Wikipedia英語版 Iterative closest point - Wikipedia かみやんさんの『Efficient Variants of the ICP Algorithm』(サーベイ論文)の解説 d.hatena.ne.jp LIBICP(c++ソースコード) Autonomous Vision G…

MotorwareのGUI Composerの起動が面倒くさいことの対処

MotorWareのExampleの実行方法は二つあります。 1. コンパイル出力(proj_lab02b.out)をappProgram.outと改名してGUI Composerの実行ファイルと同じフォルダにコピーしてGUIを起動する方法 2. IDE(Code Composer Studio)にGUI Composerをzip化して読み込ませ…

特性の分からない3相DCブラシレスモーターをソフトウェアエンコーダを搭載したTiのマイコンボードLAUNCHXL-F28069MとモータドライバBOOSTXL-DRV8305EVMを使って動かす(その4)

(編集中) 最重要ファイルであるところのmotorware_selecting_user_variables.xlsxのv2p1 2014-May-28版を見てみましょう。 MotorwareのResources->Training: User's Guides, Labs, Tutorials->InstaSPIN Projects Setting User Variablesの下にあります。 1.…

特性の分からない3相DCブラシレスモーターをソフトウェアエンコーダを搭載したTiのマイコンボードLAUNCHXL-F28069MとモータドライバBOOSTXL-DRV8305EVMを使って動かす(その3)

Tiの製品はドキュメントが多いのはいいのですが、煩雑であまり整理されているようには見えません。 また、独自用語や独自製品名、独自技術名に変な名前を付けるのが好きで、ある程度一般的な技術知識を持ってる人が見ても、ちんぷんかんぷんな言葉が散見され…

TiのC2000 PiccoloシリーズのマイコンボードLAUNCHXL-F28069MでUSB Serial Portを有効にする方法

ここに書いてあります。 Using the serial adapter of XDS100 - Texas Instruments Wiki Windows用の情報です。デバイスのユーザマニュアル(山のようにある)をいくら読んでも、どこにも書いてありません。 Tiのドキュメントはいっぱいあるのですが、まとも…

特性の分からない3相DCブラシレスモーターをソフトウェアエンコーダを搭載したTiのマイコンボードLAUNCHXL-F28069MとモータドライバBOOSTXL-DRV8305EVMを使って動かす(その2)

InstaSPINって何でしょう? www.tij.co.jpモーター制御ソリューションとのことですが、ずばり何なのかの説明がありません。 宣伝文句はいっぱい書いてあります。 ・モーターのデータシートが不要 ・センサレス、三相モーター ・簡単読み進めていくと、3つの…